2016 AES Show Report!Day1:elysia
19インチフルサイズラック製品はもちろんのこと、弊社プレミアムライン取扱商品500シリーズも高品質・高音質でご好評頂いておりますが、これまで2ベイ仕様モデルのみのラインナップでしたが、この度モノモジュール製品が発売決定となりました。

mpressor 500モジュール・コンバージョン
ラックマウントモデルとの相違点は以下になります。
- EQ Gain&EQ Freq(Niveau Filter)非搭載
- アタックタイムの延長(max150ms→180ms)
- リリースタイムの延長(max1200m→2500ms)
- レシオレンジの変更(1.2:1~-4:1→1.2:1~-1.3:1)
- GR Limitの延長(21dB→30dB)
- Make up gainの増大(20dB→22dB)
特徴としてはmpressorらしいドライでパンチーなコンプレッション、レベリング用途に馴らす使い方からネガティブレシオとAnti Logリリースを駆使したポンピング、ストレッサー的な使い方まで幅広くご使用頂けます。ハードコンプレッション×THD Boostした時の音はザラザラしててダーティな印象で、41ポイントのクリック式なのでリコール、ステレオ使用もOKです。
1ch単位の価格はステレオモジュールよりは若干割高にはなりますが、モノラルで十分、同程度のクオリティ(とメーカーは謳っています)のサーキット・デザインでラックマウントほど驚くような価格設定ではありませんのでぜひご検討ください。
価格と発売時期は
model:mpressor 500
MAP $749US
近日中(10月後半頃)出荷開始予定
入荷し次第Miyaji Premium Lineでの取り扱い開始予定です。
締めくくりはelysia Dominikさんの笑顔と共に (笑
お問い合わせお待ちしております。


- 2016.09.30 Friday
- 2016 AES Day1
- 18:45